- 見た目が悪くなる
- しゃべりにくくなる
- 食べものがしっかり咬めず、食事が楽しめない
- 丸飲みしがちになり、消化不良を起こす
- 空いたスペースに歯が移動しようとし、歯並び・咬み合わせを乱す
- さらにむし歯や歯周病を招く
こういった事態を防ぐためには、歯を失ったら放置せずにきちんと補って機能を回復させることが必要です。当院では、一人ひとりの患者さんのお口の状態をふまえ、咬める入れ歯をおつくりしています。まずは一度お気軽にご相談ください。
歯ぐきに当たる床の部分がレジン(歯科用樹脂)でつくられた入れ歯。厚みがあるため装着に多少の違和感があり、食べものの温度を感じにくいのがデメリット。ですが、保険が適用でき修理が簡単であるというメリットもあります。 |
床部分が金属でつくられた入れ歯。床を薄くできるため装着の違和感が少なく、また食べものの温度も伝えやすく食事が楽しめます。さらに、汚れがつきにくく丈夫であるなど、メリットが豊富。お口の中で溶け出さないチタンなら、アレルギーの心配も不要です。 |
部分入れ歯につきものの、金属のバネ(クラスプ)をなくした入れ歯。歯ぐき部分に自然なピンク色のシリコンが使われており、フィット感がよく見た目が自然です。バネによるまわりの歯への負担もありません。 |
歯根が残っている場合に、磁石を歯根と入れ歯に取りつけ、磁力によって固定する入れ歯です。見た目にも優れており、一見入れ歯とわかりません。入れ歯につきもののズレ、もたつきを解消しながら、取り外せるためお手入れもしやすいのが特徴。また、古いタイプの入れ歯にも組み込むことが可能です。 |
今お使いの入れ歯に不満を感じていながらも、「入れ歯だからこんなもの」とあきらめてはいませんか? 「入れ歯が合わないのは当たり前」だと思われている背景には、実は次のような原因があるのです。
原因1 入れ歯づくりの 工程に進歩がない |
保険適用の入れ歯づくりの工程には、長い間あまり大きな進歩がありません。そのため、テンプレートを用いることが多く、合わない入れ歯がつくられがちなのです。 |
---|---|
原因2 入れ歯づくりの 技術習得が難しい |
患者さんごとにしっかり合った入れ歯をつくるには、技術が必要です。その習得には時間がかかるうえ、職人の腕や感覚にたよるところが多く、なかなか新しい職人が育ちにくいという環境にあります。 |
原因3 インプラントの人気 |
歯を失ってしまったときの治療として、近年インプラントが人気を集めるようになってきました。インプラントは一度手術すれば外れることもなく、医師に好まれがちな傾向にあります。そのため、入れ歯にあまり力を入れない医院が増えているのです。 |
こうった原因によって、入れ歯が合わないままガマンしている方が増えているのが現状です。当院ではそういった患者さんを一人でも救いたいと考え、入れ歯治療に力を入れています。入れ歯は入れた後の観察・調整がとても重要であり、それ次第で合う入れ歯は使い続けられるといえます。入れ歯のお悩みは、どうぞ当院にご相談ください。
一般的なバネ(クラスプ)のある部分入れ歯は、ものを咬むときに歯にひっかかり、バネをかけている健康な歯に負担をかけてしまいます。それが続くとその歯は徐々に弱り、むし歯や歯周病になってしまうことも少なくありません。
また、歯を失った粘膜の部分にも負担がかかり、顎もやせてしまいます。部分入れ歯をつくったときには治療後3~6ヶ月ごとに定期検診を受けて、お口の状態のチェックやメインテナンスを受けるようにしましょう。
当院ではバネのない部分入れ歯「ノンクラスプデンチャー」にも対応しています。まわりの健康な歯を守るためにも、さまざまな選択肢を検討してみてはいかがでしょうか?