- ブラッシングをすると血が出るようになった
- 歯ぐきが腫れている
- 口臭がきつくなった
- 口の中がネバつく
- 歯ぐきが下がって歯が長く見えるようなった ……
こういった症状はありませんか? これらは歯周病の代表的な症状です。歯周病は初期に自覚症状がないため、何か異変に気づいたときにはかなり進行している可能性があります。これらの症状に覚えがある場合には、すぐにご来院ください。
歯周病の直接的な原因は、お口の中に棲む歯周病菌。歯周病菌が繁殖することによって歯を支えている顎の骨や歯ぐきが徐々に破壊され、悪化すれば歯がぐらつき、抜け落ちてしまいます。
そんな歯周病は、全身疾患や生活習慣と深く関わる病気。お口の中に自覚症状がなくても、次のことに当てはまる方は、とくに注意しましょう。
糖尿病の方 |
糖尿病は体の抵抗力を低下させ、歯周病を発症・悪化させてしまいます。また逆に、歯周病も糖尿病を悪化させます。 |
---|---|
喫煙習慣がある方 |
タバコのヤニは、お口の環境を悪化させ、歯周病を進行させます。 |
妊娠中の方 |
妊娠中にはホルモンバランスが変化するため、歯周病を発症・悪化させてしまいます。 |
歯ぎしりのクセがある方 |
歯ぎしりは、強い力を歯周組織にかけて、歯周病を悪化させます。 |
ストレスが多い方 |
ストレスによって歯ぎしりが生まれたり、体の抵抗力が落ちたりすることで、歯周病を悪化させてしまいます。 |
比較的初期の歯周病に行う治療。歯と歯ぐきの間「歯周ポケット」に入り込んだプラーク(歯垢)や歯石を「スケーラー」という器具を使って徹底的に取り除きます。より深い部分に対しては、麻酔を用いて行います。 |
比較的後期の歯周病に行う治療。麻酔をしたうえで歯ぐきを切り開いて歯根を露出させ、歯周ポケットの奥にこびりついた歯石と、感染した組織を取り除きます。きれいな部分だけが残り、症状の改善が見込めます。 |
歯周病の予防には、毎日のブラッシングがとても重要になります。次のポイントをしっかりおさえ、正しいブラッシングを心がけましょう。
歯ブラシの毛先を、歯と歯ぐきの境目にきちんと当てましょう。 | 歯ブラシは歯と歯ぐきを傷つけないよう注意しながら小さく動かし、プラークをしっかり落としましょう。 | 歯ブラシの毛束が曲がらない程度にまっすぐ当て、軽くみがきましょう。 |
歯と歯の間や歯の裏側はとくに注意し、歯ブラシを細かく動かして丁寧にみがきましょう。 | 歯ブラシを2~3回動かしただけでは汚れは落ちません。「1ヶ所につき10~20回」を目安にしっかりみがきましょう。 | 理想は毎食後ですが、1日に最低1回は5分以上かけてブラッシングしましょう。とくに寝る前には丁寧にみがきましょう。 |